メールマガジン

  • 2025/05/19

    vol.923 106万の壁が無くなる年金制度改革法案

横浜の賃金・労務コンサルティングの「みらい」が贈る
           http://www.hr-mirai.com
△▼△━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ワクワクみらい通信
    
                           2025.05.19 vol.923
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼△▼
 
こんにちは。いつもメールマガジンをお読み頂き有難うございます。

先週の金曜日にようやく年金制度改正法案が国会に提出されました。

多くの方に影響を及ぼす法案ですし、昨今の政治情勢でも社会保険料負担について
取り上げられることが増えてきています。

今回と次回のコラムで改正法案について取り上げますので、是非ご覧ください。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

●トピックス

  【1】代表 荒木のコラム
             「年金制度改革の主要改正点(前編)」
  【2】スタッフブログ
             「労働基準法入門 その6
               『割増賃金と残業代計算』について」
  【3】良い労務の情報はこちらから 4166.jp
  【4】編集後記

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 【1】 代表 荒木のコラム 
             「年金制度改革の主要改正点(前編)」
 
日本の年金制度は、人口構造の変化や多様な働き方に対応するため、
重要な改革が予定されています。

今回は5月16日に国会に提出された年金制度改革法案の
主なポイントについて解説します。

続きはこちらをご覧ください。
https://bit.ly/4j6elGz

他の荒木のブログはこちらです
https://hrmirai.wordpress.com/author/hrmirai/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 【2】 スタッフブログ
             「労働基準法入門 その6
               『割増賃金と残業代計算』について」
 
今回のスタッフブログ担当は高橋です。

労働基準法をわかりやすく伝えることをテーマに取り上げていますが、
割増賃金と残業代の計算についてお伝えします。

続きはブログをご覧ください。
https://bit.ly/3GUNsIy

高橋のブログはこちらをご覧ください
https://hrmirai.wordpress.com/author/takahashi0797061b0a/

他のメンバーのブログはこちら
酒井のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/yukosaka/
一條のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/ichijomidori/
新原のブログ
https://hrmirai.wordpress.com/author/shinbara/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 【3】 良い労務の情報はこちらから 4166.jp
 
┏━┓
┃1.┗┓改めて確認したい無期転換申込権の発生と特例の取扱い
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 「会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座」を更新しました。今回
は、無期転換申込権の発生と特例の取扱いについてとり上げました。ぜひ、
ご覧ください。

↓5月8日公開の会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座:
         改めて確認したい無期転換申込権の発生と特例の取扱い
http://www.4166.jp/q_and_a_8770.html

┏━┓
┃2.┗┓厚生労働省による業種別カスタマーハラスメント対策の取組支援
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 カスタマーハラスメントについては4月に東京都の防止条例が施行され、
また国会でも対策措置の義務化を定める法案の議論が行われています。カ
スタマーハラスメントの問題が大きく・・・

↓5月13日公開のニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_8769.html

┏━┓
┃3.┗┓6月より義務化される新たな熱中症対策
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 熱中症による死傷者が増加する中、労働安全衛生規則が改正され、2025年
6月より新たな熱中症対策が企業に義務化されます。以下では、熱中症によ
る死傷災害の状況と今回義務化される・・・

↓5月6日公開のニュースの続きはこちらから!
http://www.4166.jp/news_contents_8764.html

┏━┓
┃4.┗┓おすすめ書式:時差出勤申出書[2025年10月対応版]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥・

 今回のおすすめ書式は「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」です。10月
より育児期の柔軟な働き方を実現するための措置が施行されます。この措置
のひとつである時差出勤制度を設けた場合に、この書式を利用し、申し出て
もらうことが考えられます。

↓「時差出勤申出書[2025年10月対応版]」を含むWORDでそのまま使える人事
労務管理基本書式集はこちらから!
http://www.4166.jp/format_3.html

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 【4】編集後記

今年の春夏野菜の畑作業はなかなか苦戦中。

気温や降雨の影響もあり、苗の入手方法を変えたりとか、
色々と工夫をするとそれが原因なのか、
病気や生育不良などで悪戦苦闘。

気が付いたらジャガイモがアブラムシのためにモザイク病になっていました。

スッキリしたお天気のもとで作業したいのですが、
週末なかなか晴れてくれませんね。

毎日畑作業ができる先輩たちを羨ましく思いながら、
週末の家庭菜園に励んでいます。

————————————————————————–
編集発行責任者
  株式会社ヒューマンリソースみらい    
                荒木 康之
————————————————————————–
人と組織と社会の『みらい』へ

      株式会社ヒューマンリソースみらい 
      社会保険労務士事務所みらい  
■□■■■   
□□■□□ 〒231-0013 横浜市中区住吉町4-45-1-6F
■■■□■ TEL 045-650-4166 FAX 045-650-4199
■□□□■ https://www.hr-mirai.com
■□■■■ https://www.4166.jp
————————————————————————–

過去のメールマガジンはこちらです。